採用情報(先輩社員紹介)
先輩社員紹介
30年以上モノづくりに
携わってきました
平成25年(2013)入社
工場長 米澤 篤志
趣味: スーパー銭湯でサウナを満喫・ボウリング
先輩社員インタビュー
新英産業に入社した動機は?
前職で、当社と取引があり営業担当者を含め数名と面識があり、ホームページからもアットホームな感じが見受けられました。 今までとは扱う材料は違いますが、製造業とはどういうものなのか、どのように仕事を進めていけば良いのかを分かっていましたので、自分の経験をなんとしても活かしたいと思い入社を決めました。
入社後に感じたギャップは何かありましたか?
数名の方と面識もあったことや配属された部署のメンバーにも恵まれ、すんなりと溶け込むことが出来たと思います。現場では、ラジオや好きな曲をかけて聞くことが出来て、非常に作業しやすい環境でした。 しかし、事務作業などは非常にアナログだなと感じました。それも現在は世の中の流れに合わせて、デジタル化を進めようと取り組みが始まっています。
現在の仕事内容は?
製造部門の長として、部門方針の進捗管理、毎日の製造管理、営業部や資材部など他部門との調整、営業部を通してのお客様からの注文や加工方法による問い合わせの回答、 野球場のゴムシートクッションの製作等を行っています。


現在のお仕事のやりがいは?
私たちが扱っているのはスポンジの為、完成商品では中身は見えないのですが、椅子、ソファ、ベッド、枕、介護用品、その他クッション材が身の回りで多く使われています。 私たちが加工したスポンジが多くの人たちに使って頂いています。企業理念である安心・安全・安らぎを創造することが出来て、社会に貢献出来ていると実感しています。
新英産業でやりたいこと、実現したいことはありますか?
あと何年働けるかわかりませんが、自分が退職した後でもスムーズに仕事が進められるような仕組みを作り上げることです。新英産業では人の力量が生産性を大きく左右するので、 技術の伝承が途切れることなく引き継げるよう尽力していきたいと思います。数年後には本社新社屋建築がスタートしますが、自分の考えが盛り込まれるよう積極的に関わっていきたいと思っています。
入社を検討している人へ一言メッセージ
モノづくりは、単に教えられた通りにするだけではなく、自分で考えたり、仲間からアドバイスをもらったりしてより良い方法で作業を進めていくことが大切です。 自分の考えをしっかり持った人、コミュニケーションのとれる人、モノづくりが好きな人、社会貢献を 実感してみたい人、私たちと一緒に働いてみませんか。

